お知らせ
本校OBである日本貨物航空株式会社 中村様による特別講演を実施しました!
日本貨物航空 品質保証部長 中村 重秀 様による講演会を実施しました。 中村様は、本校卒業生であり(16期生)、日本貨物航空株式会社 品質保証部長として、航空機の安全に関わる非常に重要な業務を担われています。 今回は「後輩の君たちへ伝えたいこと」というテーマで航空整備科2年生に講演いただきました。
姉妹校であるフランスのリセ・エアバス校とのオンラインミーティングを実施しました
本校と姉妹校連携を結んでいる、フランスのリセ・エアバス校とオンラインミーティングを実施しました! まずは安藤校長によるメッセージの後、各校の近況報告を行いました。 例年3月中旬に実施しているフランス エアバス留学に向け、意見交換を行いました。 ちなみに、日本とフランスには8時間の時差がある為、オンラインミーティングは日本時間の17時30分、 フランス時間の9時30分から開始しました。遠く離れていますが、近くにいるような印象を受けました。 >>本校の留学制度の詳細はこちらをクリックください!
昨年に続き、国際航空宇宙シンポジウムにて本校学生がAWARDを獲得しました!
先日オンラインにて開催されました、韓国慶尚大学航空シンポジウムにて、本校、航空整備科 航空電子コース2年 YAN PAING OO さんがスピーチし、昨年に引き続き、見事「Best Oral Presenntation Award」を受賞しました! YANさん受賞おめでとうございます!
韓国慶尚大学航空シンポジウムにて本校学生がスピーチしました
本日、韓国慶尚大学航空シンポジウムがオンラインにて開催されました。 本校からは航空整備科 航空電子コース2年 YAN PAING OO さんが、 Urban Air Mobility (eVTOL)をテーマにスピーチしました。
ベルヘリコプター株式会社との産学連携教育実施
航空整備科 二等航空整備士ヘリコプタータービン専攻コースにおいて、 機体メーカーであるベルヘリコプター株式会社から現役エンジニアである 冨田 謙太郎 様、落合 宏和 様にお越しいただき、産学連携授業を実施しました。 午前中は座学授業、午後からは実技授業を行いました。 実技授業ではメインローターのバランシングに関して学びました。 (2枚のブレードのバランスを確認しています。)
CBCテレビ「チャント!」にて覚悟をもって学業に励む本校学生の様子が放映されました!
すでにご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、昨日、CBCテレビ「チャント!」にて、 コロナ禍における航空業界で覚悟をもって学業に励む本校学生の様子が放映されました! 番組詳細は「チャント!」のTwitterを確認ください。 [embed]https://twitter.com/cbc_chant/status/1452941891259928578[/embed]
CKTS株式会社からハイリフトローダーを寄贈いただきました。
CKTS(株)より、ハイリフトローダー1台を寄贈頂きました。関西国際空港で実際に使用されていたコンテナなどを機体下部の貨物室へ積み降ろしをするための特殊車両です。 本校エアポートサービス科、グランドハンドリング実習にて大切に活用させて頂きます。 大きな車両がどのように届いたか動画でご覧ください。 https://youtu.be/-Xnq94pCgME
10月1次入学試験の願書受付が始まります。
中日本航空専門学校の10月1次試験の願書受付が開始します。 将来、航空整備士、飛行機製造、グランドハンドリング、キャビンアテンダント、グランドスタッフの航空従事者になりたい皆様、ぜひ本校でその夢をかなえてみませんか。 入学試験の詳細はこちらから
安藤校長が取材を受けました。
テラコヤプラスより、安藤校長が取材を受け、記事が掲載されました! 11年連続内定率100%の秘密について話をしています! 下記リンクより、ぜひお読みください! https://terakoya.ameba.jp/a000001275/ 【テラコヤプラス】 塾・予備校・家庭教師・通信教育・オンライン塾・オンライン家庭教師など、 日本全国の教室を紹介しています。 テラコヤプラスのホームページには教育に関する記事も豊富に掲載されていますので ぜひ訪問してみてください。 https://terakoya.ameba.jp/
10/1から留学生対象オンライン学校説明会を開催します!!
中日本航空専門学校では留学生を対象として、ZOOMを使い、10月1日(金)より留学生対象オンライン学校説明会を開催いたします。 学校概要、入学試験、本校独自の奨学金、就職等お伝えします。ぜひ皆様のご参加お待ちしております。 10月1日(金)から【土】【日】【祝日】を除く平日10時より16時の間で実施します。 詳細は神野学園本部よりご連絡いたします。 お申し込みはこちら!