留学生
NEWS

お知らせ

お知らせ

大垣市立江東小学校4年生のみんなが遊びにきてくれました。

令和3年11月30日(火)岐阜県大垣市の小学校、江東小学校4年生の皆さんが中日本航空専門学校に遊びに来てくれました! 実際に飛行機やヘリコプターにのることができ、パイロット気分になれました。 また間近に空港で使用されている特殊車両も見学することができ、とてもはしゃいでいました。 本校のイメージキャラクター、「なかなかさん」と仲良く遊んで「なかなかさん」も大満足です。 またいつでも遊びにきてくださいね!  

お知らせ

本校OBである日本貨物航空株式会社 中村様による特別講演を実施しました!

日本貨物航空  品質保証部長 中村 重秀 様による講演会を実施しました。  中村様は、本校卒業生であり(16期生)、日本貨物航空株式会社 品質保証部長として、航空機の安全に関わる非常に重要な業務を担われています。 今回は「後輩の君たちへ伝えたいこと」というテーマで航空整備科2年生に講演いただきました。  

お知らせ

姉妹校であるフランスのリセ・エアバス校とのオンラインミーティングを実施しました

本校と姉妹校連携を結んでいる、フランスのリセ・エアバス校とオンラインミーティングを実施しました! まずは安藤校長によるメッセージの後、各校の近況報告を行いました。 例年3月中旬に実施しているフランス エアバス留学に向け、意見交換を行いました。 ちなみに、日本とフランスには8時間の時差がある為、オンラインミーティングは日本時間の17時30分、 フランス時間の9時30分から開始しました。遠く離れていますが、近くにいるような印象を受けました。   >>本校の留学制度の詳細はこちらをクリックください!

お知らせ

昨年に続き、国際航空宇宙シンポジウムにて本校学生がAWARDを獲得しました!

先日オンラインにて開催されました、韓国慶尚大学航空シンポジウムにて、本校、航空整備科 航空電子コース2年 YAN PAING OO さんがスピーチし、昨年に引き続き、見事「Best Oral Presenntation Award」を受賞しました! YANさん受賞おめでとうございます!

お知らせ

韓国慶尚大学航空シンポジウムにて本校学生がスピーチしました

本日、韓国慶尚大学航空シンポジウムがオンラインにて開催されました。 本校からは航空整備科 航空電子コース2年 YAN PAING OO さんが、 Urban Air Mobility (eVTOL)をテーマにスピーチしました。

お知らせ

CBCテレビ「チャント!」にて覚悟をもって学業に励む本校学生の様子が放映されました!

すでにご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、昨日、CBCテレビ「チャント!」にて、 コロナ禍における航空業界で覚悟をもって学業に励む本校学生の様子が放映されました! 番組詳細は「チャント!」のTwitterを確認ください。 [embed]https://twitter.com/cbc_chant/status/1452941891259928578[/embed]

お知らせ

CKTS株式会社からハイリフトローダーを寄贈いただきました。

CKTS(株)より、ハイリフトローダー1台を寄贈頂きました。関西国際空港で実際に使用されていたコンテナなどを機体下部の貨物室へ積み降ろしをするための特殊車両です。 本校エアポートサービス科、グランドハンドリング実習にて大切に活用させて頂きます。 大きな車両がどのように届いたか動画でご覧ください。 https://youtu.be/-Xnq94pCgME  

お知らせ

10月1次入学試験の願書受付が始まります。

中日本航空専門学校の10月1次試験の願書受付が開始します。 将来、航空整備士、飛行機製造、グランドハンドリング、キャビンアテンダント、グランドスタッフの航空従事者になりたい皆様、ぜひ本校でその夢をかなえてみませんか。 入学試験の詳細はこちらから

お知らせ

安藤校長が取材を受けました。

テラコヤプラスより、安藤校長が取材を受け、記事が掲載されました! 11年連続内定率100%の秘密について話をしています! 下記リンクより、ぜひお読みください!  https://terakoya.ameba.jp/a000001275/   【テラコヤプラス】 塾・予備校・家庭教師・通信教育・オンライン塾・オンライン家庭教師など、 日本全国の教室を紹介しています。 テラコヤプラスのホームページには教育に関する記事も豊富に掲載されていますので ぜひ訪問してみてください。 https://terakoya.ameba.jp/                            

お知らせ

株式会社JALエンジニアリングによる内々定通知書交付式を実施しました。

7月8日(金)、株式会社JALエンジニアリング総務部 組織・人財グループ グループ長 百田様及び総務部組織・人財グループ採用担当岩本様が本校の内々定通知書を授与するために、はるばる東京より来て下さいました。 今後も引き続き、10月1日の内定式に向け学内で勉強に励み、将来、優秀な航空整備士に向け頑張っています。 記念すべき内々定通知書を受け取ったのは、航空整備科の9名。 今年度も、中日本航空専門学校が全国で一番採用人数が多かったとのことです。   ※写真撮影時のみマスクを外しています。

お知らせ

今年も田原小学校2年生のみんなが遊びにきてくれました。

岐阜県関市の小学校、田原小学校2年生の皆さんが中日本航空専門学校に遊びに来てくれました! 間近に見るヘリコプターや飛行機に皆さん大興奮。 「何人乗れますか?」「実際に使われたことはありますか?」など、たくさん質問をしてくれました。 本校のイメージキャラクター、「なかなかさん」と仲良く遊んで「なかなかさん」も大変喜んでました。 またいつでも遊びにきてくださいね!  

お知らせ

吉森講師、太田助教が日本航空技術協会「奨励賞」を受賞しました!

本校の航空生産科 吉森講師と太田助教が、令和2年度日本航空技術協会「奨励賞」を受賞いたしました!   整理整頓や安全活動のため、姿見を作成して陳列した結果、準備・片付けに伴う大幅な時間短縮につながるとともに、学生の工具の取り扱いが丁寧になり、FOD(残留異物)に関する意識も高まりました。 また、リベット打ちのサンプルを作成したり、学生にKY(危険予知)活動を行わせた結果、作業の失敗が減少しました。 それらの功績が称えられ「各種工具等の姿見の製作、実習授業の見本製作、危険予知活動の推進」が航空技術協会奨励賞の受賞に至りました!   あらかじめ工具の形にくりぬいた所に工具を入れることにより、作業前に必要な工具が全部そろっているかどうか、一目で分かる。作業後も工具の未返却ミスを防ぐことができる。     吉森先生・太田先生の授業が受けられる、航空生産科については下記リンク先をご確認ください。 >>航空生産科はこちら!