ニュース
2021/01/14
新型コロナウイルス感染症に関する本校の対応について(1/14更新)
本校における新型コロナウイルス感染症への対応については、このページにて随時更新いたします。
最新情報をご確認ください。
※在学生に対してはこれまで通り、学生ポータルサイト「メソフィア」にて情報発信を行います。
<1月14日更新>
<12月7日更新>
<11月20日更新>
コロナウイルスの感染拡大が再び広がってきており、
全国的に感染者数が過去最大を記録しております。
これを受けて、12月1日から基本的に
座学に関してはオンラインで実施します。
実習に関しては、これまでどおり感染予防策を徹底し、対面で実施します。
<8月27日更新>
岐阜県による非常事態宣言が8月末で解除された場合、
9月7日(月)より座学における対面授業を再開いたします。
<8月24日更新>1207.学校HP掲載用(新型コロナ感染)
<8月1日更新>
岐阜県による非常事態宣言に伴い、
8月3日から8月7日まで、実習授業を中止とします(座学授業は引き続きオンラインで実施)。
<7月22日更新>
<6月12日更新>
<5月29日更新>
6月1日より、オンライン授業、学内での実習を開始します。
「新型コロナウィルス感染防止対策ガイドライン」を作成し、学生及び全教職員に配布いたしました。
※5月25日に実施したオンライン授業の接続テストの模様が、中日新聞に掲載されました。
<5月1日更新>
〇別紙1 休校期間の延長及びオンライン授業の実施に係る今後の対応について
別紙2~別紙5の掲載は割愛します。
<4月14日更新>