航空整備科

二等航空整備士コース飛行機ピストン専攻

豊富な実機に触れ、
確かな知識と
技術を手に入れる

CORE
国土交通大臣指定の養成施設だから!
1

航空整備士資格を
在学中に取得できる

CNAは「国土交通大臣指定航空従事者養成施設」なので、実地試験が免除されます。国土交通大臣が認定した技能審査員による学内での技能審査を受けることで、在学中に航空整備士資格を取得することができます。

講義から実習まで幅広く学べる!
2

実機を使用した
実践的なカリキュラム

航空整備の基礎知識を学ぶ講義から機体に触れながら学ぶ実習まで、航空機の構造や機能、取扱いについて幅広く学ぶことができます。

航空整備士と航空運航整備士の違い

航空運航整備士は、主にスポットやエプロンで行われるホイール、ブレーキ、無線電話などの交換や日常的な点検作業などを実施した後の航空機の安全性の確認ができる資格です。それに対して航空整備士は、航空運航整備士の業務範囲に加え、エンジン、脚などの交換作業や機体構造の損傷修理など格納庫内で行った作業後の安全性の確認ができる資格です。航空整備士の方が航空運航整備士資格よりも上位の資格といえるでしょう。

FLOW
本物の機体に触れ
航空業界のニーズに合った
確かな知識と技術を習得

基本的な
技術を
身につける

1年次

1年次の後半から
コース分けを行う

各学科ごとに必要な共通教育を受けた後、1年次後期から希望・適性及び能力等により、いずれかのコースを専攻します。

2年次

二等航空整備士の
国家資格試験を受験

二等航空整備士の学科試験受験のための専門教育を受け、学科試験(国家試験)を受験します。また同時に航空機整備のための基本技術(リベットや金属加工)を学びながら、受験機の専門教育を受けます。

技能審査
受験

3年次

実機の技能審査を受験

前期で基本作業の技能審査(国家試験に代わる)を受験し、受験機の専門的な教育、点検作業実習、試運転の教育を受け、2月に総仕上げとなる実機の技能審査(国家試験に代わる)を受検します。

学びを
活かす

卒業

就職

大手航空会社、LCC、整備会社、小型機使用会社、官公庁と多岐にわたる飛行機を運航、整備する会社に就職します。

CLASS
ピストン機の
リアルな整備実習に
わくわく!

ピックアップカリキュラム

エンジン整備

チームに分かれ航空ピストンエンジンの整備を行います。オイル交換からシリンダー交換まで、幅広い整備実習が展開されます。

ランディングギア点検

ギア引込式の機体は高性能な反面、構造が複雑なだけに点検作業が重要となります。

飛行前点検、試運転

飛行前にエンジン、プロペラなどの状態をチェックし、エンジンの試運転を行います。最も重要な最終チェックです。

双発機実習

単発機だけでなく、一般的な双発機を用いた双発機独自のシステムを学ぶ実習も行います。

VOCIE
在学中の先輩に聞く!
どんな学科?どんなコース?

飛び立つ飛行機に手を振りたい

飛行機ピストン専攻
岐阜県出身

航空整備科
二等航空整備士コース
(飛行機ピストン専攻)

岐阜県出身
飛び立つ飛行機に手を振りたい

初めて行った空港。1つの飛行機を飛ばすのに多くの人が関わっている。そんな様子を展望デッキから眺めてたところ、整備士とかいいんじゃない?と親が勧めてくれたので興味を持ちました。実際に触って勉強できる機体の数が多かったことも決めての1つとなり、CNAへの進学を決めました。

授業は先生との距離が近いので、分からないことなどを質問しやすいです。

飛行機に乗る時は旅行や出張など特別な時だと思うので、その「特別」を定時運行という安心感でお手伝いできる人でありたいと思います。整備士として飛び立つ飛行機に乗ってるお客さんに手を振るのが今から楽しみです。

大型機の確認主任者になり、後輩からの目標にされる整備士になりたい

飛行機ピストン専攻
愛知県出身

航空整備科
二等航空整備士コース
(飛行機ピストン専攻)

愛知県出身
大型機の確認主任者になり、後輩からの目標にされる整備士になりたい

高校生の時に初めて乗った飛行機で空の仕事がかっこいいと思い、航空業界を目指すようになりCNAへ進学しました。CNAは先生との距離が近く、勉強以外にも就職サポートも手厚いです。

授業では、3年生の後半に大型機の実習があるので、今から楽しみです。

将来は大型機の確認主任者になり、後輩からの目標にされる整備士になりたいです。その為に、先生方から知識と技術を吸収しています。

座学では得られない気付きを見つけることが出来た時にわくわくします

飛行機ピストン専攻
大阪府出身

航空整備科
二等航空整備士コース
(飛行機ピストン専攻)

大阪府出身
座学では得られない気付きを見つけることが出来た時にわくわくします

小さい頃から空港に連れて行ってもらい、自分にとっては身近な存在だった旅客機を整備してみたいと航空業界を志しました。CNAは格納庫も大きく、手厚い就職サポートに惹かれて進学しました。入学してみると、先生と生徒の距離が近く、的外れな質問でも親身になって答えてくれます。

実習では、座学では得られない気付きを見つけることができた、そして作業の中でどのように工夫するのか、それを考えるのが楽しく、わくわくしています。

時間の制限がある中で飛行機を整備する時、自分の工夫がどれほどまで通用するかが楽しみです。